月別アーカイブ: 2017年12月

「ネットワークNGOの利用促進を通じた地域におけるNGO、JICAの協働体制」 全国のNGOアンケート結果と分析

国際協力NGOと国際協力機構(JICA)は、より効果的な国際協力の実現と市民の理解・参加を促進するため、協議会を設置し定期的に意見交換を行っている。2017年度の協議する上で全国のNGOの意見を反映させるため、主にネットワークNGOを通じて全国のNGOにアンケート調査を行った。アンケートのテーマは2017年度協議会テーマ「ネットワークNGOの利用促進を通じた地域におけるNGO、JICAの協働体制」及び「草の根技術協力事業の裾野拡大と質の向上」。
アンケートに参加したのは、埼玉県の9NGOを含め74団体。今回、NGO側コーディネーターである国際協力NGOセンター(JANIC)が、ネットワークNGOに関するアンケート結果の分析を行った。ネットワークNGOへの期待が政策提言・市民への啓発、開発教育・広報、他セクター連携、組織強化・人材育成の項目別にポイント・要因・対応策に分けて分析している。

アンケート結果と分析(PDF)

NGO-JICA協議会に出席

国際協力NGO及びネットワークNGOと国際協力機構(JICA)は、より効果的な国際協力の実現と市民の理解・参加を促進するため、協議会を設置し定期的に意見交換を行っている。2017年第3回NGO-JICA協議会が12月14日、JICA本部で開催され、埼玉NGOネットも参加した。特に、2017年度協議テーマに「ネットワークNGOの利用促進を通じた地域におけるNGO、JICAの協働体制」があり、全国からネットワークNGOが参加し、活発な意見交換が行われた。協議テーマはこの他に、「NGと多様なアクターの連携促進」「草の根技術協力事業の裾野拡大」「草の根技術協力事業案件の質の向上」があった。埼玉県から出席したのは埼玉NGOネットとIV-JAPAN(埼玉NGOネット加盟団体)の2団体である。

メイあさかセンター30周年記念事業のお知らせ

埼玉NGOネット加盟団体の認定・埼玉県指定NPO法人メイあさかセンターは、今年度設立30周年を迎え、2018年1月に記念事業を開催します。
1.国際フォーラム
「国際フォーラムinASAKAグローバル教育支援~絵を通じての友好 日本&マレーシアでの成果~」として、1月21日(日)13:00~16:00、朝霞市産業文化センターで開催します。詳細は別添案内チラシを参照。当日参加可能、事前申し込をする場合は、名前・連絡先(電話又はメールアドレス)をお知らせください。
2.絵画展
「日本&マレーシア児童・生徒絵画展」として、1月17日(火)~21日(日)、朝霞市コミュニティセンター1階ギャラリーで開催します。詳細は別添案内チラシを参照してください。
両方とも参加費は無料です。
是非、お越しください。
連絡先:電話048-468-6972、E-mail:mayasaka@mayasaka.net

12月定例会報告

埼玉NGOネットの12月定例会が14日(木)9:30~11:30、さいたま市で開催された。
出席はNGO代表者を中心に、個人会員、埼玉県国際交流協会鈴木事務局長、JICA埼玉デスク廣瀬氏など13名。
検討課題として、2018年2月4日(日)開催のグロバールセミナー2018については、企画内容は固まり、講師も決定、案内チラシが完成して参加者募集を本格化させる事などを確認した。
地域ネットワークNGO間連携に関しては、第2回NGO-JICA協議会に出席した埼玉NGOネットを含む全国のネットワークNGOで連携強化が話し合われ、
それを受け調整役の国際協力NGOセンター(JANIC)から連携企画案が提出された。
埼玉NGOネットとして企画案を検討し、ネットワークNGO連携に参加する事を確認した。
報告事項として、JICA申請のNGO研修は今一歩で採択がされなかったが、
埼玉NGOネットとしてJICA草の根技術協力事業に申請を検討しているNGOへの個別サポートをする事にした。
加盟団体の認定NPO法人メイあさかセンターが設立30周年を迎え、30周年記念事業を行う事(別途事業案内掲載)の説明が行われた。
その後、埼玉県国際交流協会、JICA埼玉デスク、加盟NGOとの間で情報・意見交換が活発に行われた。

参加者募集 グロバールセミナー2018~地域で育むグローバル市民~ 世界の課題と、SDGsと、私たちの暮らし

世界にはたくさんの課題が横たわっています。身近な私たちの暮らしの中で、ちょっとだけ意識して協力し合えば、もしかしたら、意外に世界は変えられるかも・・・。どんな課題があるのか、私たちにできることは何か? 皆で共に学んで話し合って、それぞれが自分の一歩を踏み出してみませんか!
プログラム
第1部:JICA埼玉県教師海外研修ザンビア・ベトナム報告・授業実践発表会
第2部:ファシリテーター松倉紗野香(上尾市立東中学校教諭)
「SDGsとは?」
活動事例
①飢餓をゼロに 儘田由香(ハンガーフリーワールド)
②質の高い教育をみんなに 新江梨香(青年海外協力隊OG)
③貧困をなくし、子どもにやさしい社会を実現しよう 南雲勇多(国際子ども権利センター理事)
④安全な水とトイレを世界中に 木村麻衣子(ギニア支援ボランティア)
4つの課題別グループワーク
全体振り返りと今後の展望 筒井哲朗埼玉国際協力協議会理事
日時:2018年2月4日(日)10:00~16:45
会場:コーププラザ浦和
http://shop-mirai.coopnet.or.jp/shop/saitama/coopplaza_urawa/
参加費:無料
定員:80名
主催:埼玉国際協力協議会、JICA東京、埼玉県国際交流協会
後援:埼玉県、埼玉県教育委員会、さいたま市、さいたま市教育委員会、コープみらい埼玉県本部
申込:グロバールセミナー2018事務局(埼玉県国際交流協会難波、広瀬)
氏名・所属団体名・TEL・E-mailを明記してお申し込みください。
E-mail:saitama-desk_hirose@friends.jica.go.jp
FAX:048-833-3291  TEL:048-833-2992

NGO職員向け「NGO海外スタディ・プログラム」 募集開始と説明会の案内

NGO職員向けの海外研修プログラムである「NGO海外スタディ・プログラム」
の研修員募集開始と下記の通り説明会を開催します。

<説明会>
【1回目】 2017年12月21日(木)17:00-18:00
【2回目】 2018年1月11日(木)17:00-18:00
【3回目】 2018年1月25日(木)17:00-18:00
【会 場】 国際協力NGOセンター(JANIC)会議室
(東京都新宿区西早稲田2-3-18アバコビル5F)
【定 員】 各回10名
【申 込】 団体名、氏名、参加人数、参加希望回を明記の上、下記までご連絡下さい。
overseas-study@janic.org

<プログラム詳細>

【募集 人数】:「実務研修型」と「研修受講型」を合わせて9名程度
【応募〆切り】:平成30年2月28日(水)必着
【募集 要項】:添付および以下のウェブサイトをご確認ください。

【NGO職員対象】NGO海外スタディ・プログラム研修員募集(2/28締切り

【海外スタディ・プログラムの概要】
■目的と特徴
本プログラムは、海外での短期研修や長期研修を通じ日本のNGO人材育成と組織強化を目的としています。

応募者は、下記の2つの形態のうち、いずれか1つを選択し、
主体的に研修計画を策定することができます。

海外のNGOや研修機関等で長期研修を行う「実務研修型」と、
海外の研修機関等が提供する有料プログラムへ参加する「研修受講型」。

■募集期間
平成29年11月30日(木)~平成30年2月28日(水) (必着)

■派遣時期と期間
派遣時期:平成30年4月中旬~平成31年3月8日(木)
(派遣期間目安:1週間~6 か月間)

■支給経費
【実務研修型】
(ア)渡航費:上限25万円
(イ)滞在費:途上国26万円/月,先進国・アフリカ39万円/月
(ウ)研修手当:10万円/月
(エ)受入機関に支払う経費:上限10万円/月

【研修受講型】
(ア)渡航費:上限25万円
(イ)滞在費:途上国26万円/月,先進国・アフリカ39万円/月
(ウ)研修手当:10万円/月
(エ)研修プログラム受講料:上25万円

■応募・お問合せ:プログラム運営事務局
特定非営利活動法人 国際協力NGOセンター(JANIC)
能力強化グループ 山田・伊藤
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18 アバコビル5F
TEL:03-5292-2911   FAX:03-5292-2912
E-mail:overseas-study@janic.org  URL:http://www.janic.org/