埼玉NGOネット6月定例会

日時:2017年6月21日(水)9:30~11:30
会場:浦和コムナーレ9階さいたま市民活動サポートセンター
出席者:吉田隆宏埼玉県ユニセフ協会事務局長(議長)、尾池富美子メイあさかセンター代表理事、利根川恵子IV-JAPAN副代表、飯村浩IV-JAPAN事務局長、小谷全人埼玉YMCA代表理事、山尾美枝子埼玉日本語ネットワーク代表、秋本佳之ワールド・サポート・プロジェクト代表、兼先勇インターナショナル川口理事長、金子玲子世界に目を向けよう代表、皮籠石成久前トロント補習授業校教頭、渋沢豊埼玉県国際課多文化共生・NGO担当主幹、藤田悦光国際課主事、難波亜希子埼玉県国際交流協会主査、尾嶋佐和子副代表、加藤陽一事務局長(順不同)15名

NGO、埼玉県国際課、埼玉県国際交流協会(SIA)の情報・意見交換
吉田:彩の国国際交流協力団体ネットワーク全体会が6月2日(金)に開催され議事は無事終了した。埼玉NGOネットは代表幹事団体に選任され、後半の研修会は筒井哲朗シェア・ザ・プラネット代表が講師を務めた。今後、自治体とNGOの連携を深める工夫を促進したい。埼玉県教職員向け消費者セミナーの講師を7月に予定、SDGsを含めて内容を検討中。
尾嶋:SIA外国人講師派遣事業を活用して地域の自治会に国際交流を提案し、10月下旬に開催予定。
秋本:川口で日本語ボランティア講座に参加。彩の国国際協力基金に昨年度に続きラオスの水浄化事業で応募した。7月9日よりラオス水浄化調査に出張する。
飯村&利根川:21日(水)夕第3回アジア文化講座を大宮で開催。彩の国国際協力基金にネパールの技術学校改善支援事業で応募した。JICA草の根パートナー事業にラオス木工職業訓練事業が決定、実施計画をJICAと調整中。外務省NGO連携無償事業にラオス介護・ホスピタリティ職業訓練事業申請を準備中。
国際課:日本語パートナーズの埼玉県推薦プログラムの募集中。
尾池:今年度は会設立30周年を迎え、記念事業の準備・企画中、1月に埼玉大学協力を得て国際フォーラムを予定。イスラム教徒子弟の学校でのハラル給食が課題となっており、7月4日に試食&講義を開催する。
山尾:埼玉日本語ネットは人材の確保によりHPを5月に開設した。今後、継続した更新が課題。国際ロータリー支援を受けて外国人向け日本語教室を2年間実施してきたが、支援終了に伴う地元の継続が課題。
金子:地球市民学習実行委員を募集中、8月19日・20日に学習会を開催。学校での出前授業は最近のテーマ傾向として生命・幸せが増加、日本の子どもや学校の課題となっている。8月開発教育全国研究大会でワークショップを行う。
SIA:彩の国国際協力基金の応募が今年度は増加。外国人講師派遣事業の派遣先募集中。7月28日埼玉県ユニセフ協会・JICA東京と三者共催国際理解教育セミナーの参加者募集中。高校生ガイダンス・GGS就職面接会・ホームスティ受入家庭の募集中。
皮籠石:7月国際理解教育セミナーの講師として準備中。日本語パートナーズ事業説明会に出席し応募を予定。
兼先:川口の小学校放課後教室の授業で国際理解をテーマに講師を務めた。
小谷:YMCAとしてフィリピン及びアメリカとの青少年の国際交流事業を今夏も実施する。中国・韓国・日本の3か国平和フォーラムを開催予定。
加藤:2017年度勉強会予定を説明、8月勉強会は参加者拡大のため開催時期・会場を決める。JICAのNGO・自治体・大学連携事業説明会を6月28日(水)浦和で開催、埼玉NGOネットは後援でNGOの参加呼びかけ中。県教育局高校教育指導課による県立高校でのグロバール人材授業へのNGO講師派遣は6校を予定。