Ⅱ.NGOと関係機関連携推進事業

埼玉NGOネットワークはNGOと関係機関・団体等との連携促進が重要な役割です。SDGsなど共有する目的・目標の達成のため、正会員と埼玉県等自治体・国際交流協会、教育機関、国際協力機関、県内海外協力NGO多文化共生NPO、大学、全国のネットワークNGOなどの幅広い国際協力団体・機関との連携を図ります。

(1) 関係機関との連携事業
①埼玉県国際協力メーリングリストの運営
埼玉県内の海外協力や多文化共生を行う正会員を含むNGO/NPO、自治体、大学等が、海外協力及び多文化共生に関する情報を提供・交換する事で、団体及び埼玉県全体の国際協力の向上を進めます。
②埼玉県国際課との連携
共通の目的のために、埼玉県国際課と埼玉県国際協力情報交換会での事業連携、個別事業、共通テーマなどに関する情報・意見交換、その他必要な事項を行います。
③公益財団法人埼玉県国際交流協会との連携
共通の目的のために、グローバルセミナーの共催、国際フェアへの出展参加、彩の国さいたま国際交流・協力ネットワークの運営、情報・意見交換、その他必要な事項を行います。
④独立行政法人国際協力機構(JICA)との連携
共通の目的のために、JICA東京と埼玉県国際協力情報交換会及びグローバルセミナーの共催、NGO‐JICA協議会への参加、JICA埼玉デスクと年間を通じて情報・意見交換、その他必要な事項を行います。
④-①埼玉県国際協力情報交換会
埼玉県での国際協力の発展に資するため、JICA東京と共催及び埼玉県国際課の協力によって、埼玉県での幅広い国際協力関係者の参加を得て、7月頃にさいたま市で埼玉県国際協力情報交換会を開催します。
⑤外務省との連携検討
国際協力局民間援助連携室所管のNGO連携無償資金協力制度の埼玉県内NGOの利用促進を進めます。外務省‐NGO協議会には埼玉NGOネットワーク理事がODA提言政策協議会コーディネーターに就任する予定です。

(2)NGOとの連携事業
①彩の国さいたま国際交流 協カネットワーク
全体会などに参加すると共に、活性化のための新規事業である彩の国国際団体ネットワークメーリングリストなどに参加し、ネットワークの活性化に尽力します。
②全国のネットワークNGOとの連携
全国12の地域ネットワークNGOの連携に参加し、情報・意見交換、相互学習、事業連携を図ります。
③認定NPO法人国際協力NGOセンター(JANIC)との連携
全国的NGOネットワーク組織で事業規模・内容・経験・知識等を有するJANICと、情報・意見交換や学びなどを通じて連携を進めます。JANIC主催のNGO研修・セミナーに参加します。