Ⅰ.NGOネットワーキング推進事業
埼玉NGOネットワークはNGOの運営及び事業の向上を進めるため、正会員を中心にNGO間で情報・体験・意見の共有、相互の学び、国内外での事業連携・協力などネットワーキングを進めます。
(1)法人の運営
組織運営の中で重要な役割を持つ理事会及び事務局の機能の充実を図ります。
①総会の開催
定期総会を年1回開催し、事業報告及び決算並びに理事・監事の選任・退任等の決定を行います。
②理事会の開催
年4回定期理事会を開催し、正会員の意見を集約しつつ、事業計画・活動予算及び総会議案など重要事項の決定を行います。
(2)NGOネットワーキング
正会員を中心に埼玉県のNGOの運営・事業に資するために、情報交換会(旧定例会)での情報や意見交換・経験交流、団体に共通するテーマ・課題等に関して講師を招いての勉強会の開催、メーリングリストを活用しての情報の提供・交換などNGOのネットワーキングを進めます。
①情報交換会の開催
情報交換会は年10回程度開催し、会員及び関係機関の埼玉県国際課・埼玉県国際交流協会・JICA埼玉デスクを中心に、会員外の海外協力NGO、多文化共生NPO等にも参加を呼び掛けます。
②公開勉強会の開催
情報交換会時に4回程度公開勉強会を開催します。参加者は会員、関係機関に加えて幅広い国際協力関係者に参加を呼び掛けます。
③会員への情報提供・交換
メーリングリストを中心に、会員の事業案合・報告、海外協力や多文化共生などの情報を年間通じて提供・交換を行います。
④会員間ネットワーキング
埼玉NGOネットワークが触媒となり、会員間で有効な相互協力や助言・支援・経験交換、事業協力・連携・参加などのネットワーキングを進めます。
⑤会員事業への協力
会員の要請に基づき、事業協力や組織運営、助成金申請など年間を通じて適時、適切な会員及び事務局が業務協力を行います。
⑥会員の入会促進
埼玉県の海外協力NGO、多文化共生NPO等に正会員の入会呼びかけを行います。